へいそです!
かなでだよ(*´ω`*)


さてさて皆さんお気づきだとは思いますが、サイトのデザインがガラッと変わりました。
以前の雑誌みたいなテンプレートよりはだいぶシンプルな作りのものになりました。
動くバナーもなくなっちゃいましたが、それでも変えてみよっかなと思ったのには一応きっかけがあります。
結構前からブログを読んで、更新を楽しみにしてくれてるお客さんがいるんですがこんなことをおっしゃっていました。

かなでちゃん最近またブログ更新してくれるようになったねー!楽しみにしてるよ~。ところで、更新がない時昔の記事を見返そうと思ったんだけれど、時系列純になってたら昔の記事探すとき助かるんよね。

時系列順かあ…
そんな感じのプラグインとかあるかもしれんけど、どうせやったら今のテンプレートを見直してもいいころかも。記事も増えてきたし今のテンプレートぱっと見はおしゃれやけど使いづらいし見づらいんよね。

わかりました!!
時間かかるかも(主にやる気のせいで)だけど検討してみますね♡
とまあこんな感じのやり取りがありまして。12月半ばのお話です。
一応頭の片隅にあったのですが、しばらくなんやかんや忙しくしていたので体力と気力が出ませんでした。
時は過ぎ1月現在。
非常事態宣言下にあり、予想通りぶっちゃけ暇です。
暇なら暇で何かできることを探したいボクです。
もちろん、ゲームしたり、アニメ見たりしながら気が向いたときにですが。
こんな時に張り切っても仕方ないので、そこはもう割り切って。のんびーり過ごすことにしています。
前はyoutube始めてみたりしたのですが、今回はブログをいじることをしてみました。

今回使ったのは「Cocoon」というテンプレート。
英語でも一応は使えるのですが細かいところまではわからんかったりするので、日本語対応しているという点がとてもありがたい。日本産ですからね。
シンプル
内部SEO施策済み
完全なレスポンシブスタイル
手軽に収益化
ブログの主役はあくまで本文
拡散のための仕掛けが施されている
カスタマイズがしやすい
https://wp-cocoon.com/
というのが、特徴のテンプレートです。
最初はすんごいシンプルだなあという印象しか受けませんでしたが、使ってみていろいろ細かい機能(上で使ってみた吹き出しの機能とかもそう)が充実していたりしてブログを書くのもなんだか前より楽しくなりそうです。
記事がどれくらい見てもらえているのかがサムネイルの下に表示されているのも面白いですよね。グーグルアナリティクスとかでも見れたりしますけど、なんか見づらいし。
このくらいシンプルなやつの方が今となってはいいんですよねー。それに読者の人もこの記事結構見られてるんだなとかわかると面白いと思います。
関連記事とかの表示もいいですよね。カテゴリー分類が適当なんで関連性もなにもないかもしれませんが昔の記事を読んでもらえるのはなんか嬉しいです。
ちなみに昔のボクはメンタル的な病み上がりでもうちょっとトゲトゲしていたので、文章がいまより大分かったい感じしますが、メンタルが回復していくにしたがって徐々にゆるーくなっていくのでその過程もお楽しみ頂ければと思います。

ブログ村のリンクとかも張らないとランキングに反映されなかったんですが、今回のテンプレートはいちいちコピペして貼らなくていいように設定したので、大分すっきりしたかなと思います。
けど、全体的にちょっとすっきりしすぎたかなと思うのでもうちょっと改造して見ごたえのあるサイトに仕上げていければいいかなと思います。
最初のめんどくさい初期設定はとりあえずテンプレート変えた日に調べて、参考になりそうなサイトに書いてある通りに大体設定したのであとはそんなにややこしくないですし、またゆっくりやっていこうかなと思います。(初期設定に関しては正直あんまりよくわからずやっているところもあるwww)


とまあサイトのUIがガラッと変わったよというお話でした。
お読みいただきありがとうございました。


ニューハーフヘルスアルテミス横浜店 麗日奏
ニュースター東京 椿かなで
Youtubehttps://www.youtube.com/channel/UCVbSxA1RhPjPcrSEFSMTEQQ?disable_polymer=true&nv=1
Twitter https://twitter.com/kanadefleur
Instagram https://www.instagram.com/kanadefleur/?hl=ja
アルテミス横浜(ヘルス) https://yokohama.boys-girl.com/prof.php?item_id=192
ニュースタートウキョウ(メンズエステ)https://newstartokyo.com/profile?lid=21
コメント